
皆さんこんにちは!世界のれんさんです!
本日は「Popsって何?」
というテーマです。
ゼンリーを使っていれば必ず見た事あるPopsとは一体なんなのか!?
本記事を読めばPopsについて意味が分かり、問題が解決されると思います!!
目次:
・あなたはPopsという機能を知っていますか?
1:Popsとは?
・何かできるの?
2:Popsリーダーボードとは?
3:ゼンリー世界ランキングとは?
ゼンリー運営が公式に発表している情報をわかりやすくまとめていますので是非ご覧ください!!

Popsとは自分の招待でゼンリーに登録した人が表示される機能です。
皆さんは友達に「ゼンリーやろー!」って招待したことはありますか?
もしもあなたが招待していたら、Popsにその人が表示されてるはずです!

僕の場合だと4人招待したことになってますね笑
Popsはこれと言って特別な機能はありませんが

こんな感じでPopsたちが表示されていると思います。
スマホを左右上下に振ってみてください!!
どうですか?動いたでしょ?笑
そして、もうひとつ見れるものがあります!

Popsを一つ長押しするとこんな画面が開きます!
・友達が登録した日
・友達が招待したPopsの数
などが見れます。
※ちなみに、Popsの大きさが違うのはその人が招待してる友達の人数が関係しているそうです。Popsが多ければ多いほど大きく表示されます。

pops画面の真ん中のタブをタップするとこのような画面が表示されると思います。
これはゼンリー上の皆さんの全ての友達が表示されています!これを見れば誰が何人の友達を招待したかがわかります!
よく見るとこんな表示がありますね

「ランキングはまだありません」と
これはゼンリー世界ランキングです!
ゼンリー世界ランキングは10人以上友達を招待すると表示されるようになります!
僕は4人なのでまだ表示されていませんが、、、

こんな感じで世界ランキングが表示されるようになっています。
372,178位って、、、
1位の方一体何人招待しているのだろうか笑
機会があれば調査してみたいと思います!笑
まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は意外とわかりにくい「Pops」について解説しました。
この記事で問題が解決されたのならば幸いです!!
ちょっとした機能がたくさんあるゼンリーですが、この他にもゼンリーの記事について書いていますので、興味があれば是非ご覧ください!!
参考になった!という方は是非シェアお願いします!
・Mapbankでは「地図で人生を豊かに」を理念に、地図に関するあらゆる記事を投稿しています!
・mapbankのツイッターはこちら!!→Mapbank(@mapbank_net)
・世界のれんさんのツイッターはこちら!→世界のれんさん(@rensan_world)
・他の記事はサイトマップからご覧いただけます!
YouTubeチャンネル「世界のれんさん」はこちらから!