
皆様こんにちは!世界のれんさんです!
なんでもやはり最近は、位置情報共有サービスが流行ってるんだなぁと実感しました。
だがしかし、流行っているとは言え。
それがストレスの原因になっている人も続出していますね。ここにたどり着いたということは、みなさんは、ゼンリーをやめようとお考えなはず。
そもそもゼンリーどうやって消すの?退会するの?
消した後どうなってるの?
というお悩みがあると思います。
本記事は、そんな悩みを解決できたらと思います!
1:ゼンリーの消し方
2:消した後の状態
3:メンタルケア「鉄の心を手に入れたいあなたへ」
今回はこの3点を解説していきたいと思います。
目次
1: ゼンリーのやめ方
1.1 ゼンリーの退会方法
1.2 アプリを消した後どうなるの?
1.3 [ちょっと悪魔]自分の場所は隠して、他人の位置を知る方法
1.4 この人とだけ共有していたいという方へ
2: ゼンリーでメンタルが不安定になったあなたへ
2.1 ゼンリーは人によってはきついアプリ
2.2 [メンタルケア]精神を安定させる方法
2.3 有酸素運動をするなら位置情報ゲーム
3: まとめ
公式のプライバシーポリシーの情報を参考にしていますので、問題なくご覧いただけます。
では早速いきましょう。
ゼンリーの退会方法は設定のお問い合わせからできます!
分かりやすいように画像で解説していきましょう!
1:まずは設定画面を開きましょう!

2:そうしたらしたにスクロールして「お問い合わせ」を開きましょう!

3:「アカウントを削除」がありますので、押してください

4:下のような画面が出てくるので「実行する」で完了です。

ゼンリーの退会に関してはこれだけですので、簡単ですね!
さて、ゼンリーを退会した後、どうなるのかという話ですが、
アカウント削除の工程を行えば、相手の画面から完全に消え去ります。もうあなたのアイコンは表示されていません。
そして、アカウント削除のこの部分

ここに記載されているように、アカウント削除から30日たつと完全に削除されます。もし万が一、ゼンリーをもう一度入れたいという場合は30日以内に行いましょう。
ちなみに、ゼンリー登録時に記入した生年月日や電話番号、そして、これまでの移動データなどは、12ヶ月ログインしていない場合、運営側で完全削除されます。
アプリ自体を消す(アンインストールする)だけでは、下の写真のような表示が残ります。

この表示が「2日前」「5日前」というようになり、消した場所でフリーズした状態になります。何日かすれば表示されなくなりますが、これが結構目立つので、アプリを消したとバレやすかったり。。。
気をつけてくださいね。
1.3 [ちょっと悪魔]自分の場所は隠して、他人の位置を知る方法
友達の位置は知りたい!!自分の位置は知られたくないけど。。。
みたいな、本心が少し悪魔的な人もいるかと思います笑
そんな場合は、シンプルにフリーズ機能を使いましょう!
フリーズにすれば、自分の位置は設定した位置から動かなくなり、友達の位置情報は変わらずに見れます。
フリーズ設定にしても、アイコンにはその表示がないので意外とバレないですが、何日も設定していると、流石に動かなすぎるので、違和感があり、気づかれます。だからフリーズ機能を使うときは「用心深く」です。
設定はここからできます!(見せたくない友達を指定してフリーズできるので便利!)

ゼンリーの各種機能について知りたい方はこちらの記事をご覧ください!
位置情報共有は嫌なんだけど、この人とは共有していたいという人もいるでしょう。
その場合は思い切って、嫌な友達を削除しましょう!友達解除すれば、登録する前と同じ状態になるので、もちろん表示されなくなり、問題解決です。

ここまで、ゼンリーの退会方法、そして、シチュエーション別でどう使えば良いか解説しました!
ここからは少し深掘りして、人間関係が原因で病んでしまった人がどのようなマインドを持つと気持ちが楽になるのか?
精神を安定させるのに良い方法について書いていきます!
ゼンリーは人によってはかなりストレスが溜まるアプリです。
特に、友達に気を使い過ぎてしまう人や自分が他人にどう思われているか気にしてしまう人です。
そして、そういった方は多いです。
そんな中、「みんな入れてるから入れなければならない」とか「一度いれてしまったが最後、なかなか止めるタイミングが見つからない」というマインドでストレスが溜まっている人が多いようです。
大変な時代になってきました。
ではそんな感じでストレスが溜まってしまった人がどのようにして、精神を安定させればいいのか。どんなマインドで過ごせば、人間関係でストレスがたまらないか?
答えは
1:運動
2:人生は一回しかない
です。
では一つずつ見ていきましょう。
1:運動
運動や筋トレは人のメンタルをものすごく改善してくれます。
ものすごくです。
正直鬼やばいです。
例えば筋トレの精神への影響をとりあげます。
・モチベーションが上がる
・集中力が上がる
・自己肯定感が向上
・たくましい体で気分が上がる
・健康への意識が高まる など
上げても上げ切れないほどの効果があります。筋トレの専門記事ではないのであまり詳しくは書きませんが笑
それだけ、精神的にも身体的にも健康的なモノであると分かってもらえたでしょうか。
特に有酸素運動は抜群に効果ありです。
2:人生は一回しかない
もう一つはマインドの話です。考え方一つで人生は変わります。
「人生は一度きり」って言葉はいろんな人が発する言葉なので当たり前じゃんなんて思うかもしれませんが、かなり真実です。
人生は一度きりなので、自分の人生をいきましょう。
他人と自分を比較しないことです。他人と比較するとコンプレックスや悩みが生まれます。他人は他人、自分は自分です。
自分前提で行動、思考しましょう。
では、ゼンリーを使う時はどうする??
具体的におすすめな方法は、ゼンリーの自分と友達の位置情報を客観的に言語化しよう。例えば、「今〇〇はどこにいるな。」「〇〇は20kmで移動してるな。」なんでもいいです。状況を言語化しましょう。そして、それ以上でもそれ以下でもないです。ゼンリーは位置情報を共有できるだけで、その情報が自分の行動に影響を与えることはないです。
加えて、自分前提マインドでゼンリーを使うには、友達の位置情報を知りたい時のみアプリを開きましょう。無意味にアプリを開くのをやめましょう。意味なしに開いてる時ありませんか?ゼンリーを開く時間をもっと自分のために使いましょう!
通知をオフにすることをおすすめします。
前で運動が大切。特に有酸素運動は効果があると書きましたが、Mapbankが地図空間情報らしくおすすめするのは、「位置情報ゲーム」です。
実は位置ゲーは有酸素運動に適しています。何より、運動の目的をゲームにして、楽しみながら運動できるのがとてもいい!
ゼンリーの記事ですので、ここでは少しだけ。
この記事ではこの辺にしておきます。

今回はゼンリーに嫌気が差している人、メンタルが不安定になってしまっている人向けにゼンリーの退会方法、そして、メンタルの安定方法やゼンリーを使うときのおすすめのマインドについて解説しました!
いかがでしたでしょうか?
お友達との関係上、まだゼンリーを使いたいという方も、マインドを変えれば、非常に便利なサービスです。
是非、試してみてください!
それではまた!
参考になった!という方は是非シェアお願いします!
Tweet #mapbank・Mapbankでは「地図で人生を豊かに」を理念に、地図に関するあらゆる記事を投稿しています!
・mapbankのツイッターはこちら!!→Mapbank(@mapbank_net)
・世界のれんさんのツイッターはこちら!→世界のれんさん(@rensan_world)
・他の記事はサイトマップからご覧いただけます!
YouTubeチャンネル「世界のれんさん」はこちらから!