
みなさんこんにちは!世界のれんさんです!
マイクラアースの早期アクセスが開始されて、早くも遊んでるあなた!
しばらく遊んでると落ちてしまう!
動きが遅くてイライラする!
となっていませんか?
本記事はそんなお悩みを解決します。
・アプリが落ちるという方へ
・動きが遅いという方へ
対処方法をお教えします!
目次:
1. マイクラアースすぐ落ちる!?その解決方法は?
1.1 iOSのバージョンをアップデートしよう!
1.2 容量不足かもしれない!
1.3 バックグラウンドで開いているアプリを閉じよう
1.4 アプリのバージョンを常に最新に!
1.5 機種が古い可能性も!?
2. アプリ内での改善方法
・アプリ内の重くなる機能をオフにしよう!
3. まとめ
本記事の内容は実際に私が実践して改善した方法ですので、かなり参考になると思います!※私はiPhone7を使用していますのでこの環境下での解決方法になります。
それでは本題です!

アプリが落ちてしまう原因の一つがスマホのバージョンです。
古いバージョンのままだと、最新バージョンに最適化されているアプリには対応できません!
まずは、設定でiPhoneのバージョンを確認してみましょう!
<バージョンの確認方法>
①設定アプリを開く
②「一般」を開く
③「ソフトウェア・アップデート」を開く
④最新の場合は写真のような表示が出ます。

もし、お使いのiPhoneが最新のバージョンでないならば、すぐにアップデートしましょう!
※11月29日現在の最新バージョンは「iOS 13.2.3」です。
アプリの落ちる原因のもう一つは、スマホの空き容量の不足です。
メモリが圧迫されていると処理がしきれない状態になり、アプリが落ちる回数も増えたり、本体が熱くなったりします。
例えば、大量の写真をずっとスマホにため込んでたり、safariで開いたタブをそのままにしてると、熱くなったりしませんか?これは、アプリがすぐ落ちる原因でもあるのです。
解決方法
<1>写真・動画をパソコンやcloudに保存してスマホから削除する(最近保存した写真からも削除することを忘れずに!)
<2>長期間使用していないアプリを削除する
アプリを入れているだけでもバックグラウンドで処理している場合があるので、削除によって負担を軽減できます!
<3>「safariの履歴とWebサイトデータの消去」をしよう
方法:
①設定を開く
②「Safari」を開く
③「safariの履歴とWebサイトデータの消去」を選択
④消去する
これで、iPhoneの処理の負担となるキャッシュが少なくなるので、アプリもスムーズに動くようになると思います。
この方法が最も効果的でした。
バックグラウンドで開いてるアプリというのはこの写真のようなことです。

このようにたくさんのアプリをバックグラウンドで立ち上げているとiPhoneに負担がかかります。
これらを全て終了するだけで、動きが格段によくなります。
他の解決方法と同じようにiPhoneの処理の負担になるようなものを削除することが重要です。
上記の3つの方法を行えば、ある程度アプリが落ちる回数は減ると思います!
しかし、それでも解決しない場合、アプリのサーバーに問題があると考えられます!アプリがまだ最適化されていない場合は処理が難しく、落ちてしまいます。
マイクラアース (11月29日時点)はまだ早期リリースですので、落ちる頻度が多いのは仕方がありません!次のアップデートを待ちましょう!
アップデートされるごとに最適化されるのは間違い無いので、忘れないように自動的にアップデートされるように設定しておきましょう!
もし、昔の機種をまだ使用している方は、出来るだけ新しい機種に変える必要があるかもしれません。
そもそも機種が古いとアプリが対応していない場合があります。
以前、iPhone 6を使っていた時、ポケモンGoの動作が遅く、レイドバトルをやるたびにアプリが落ちていました。
上記で解説した対策を行ってもなかなか改善しませんでした。
しかし、二世代後のiPhone 7に機種を変えたところ、快適に動作するようになり、解決しました。
そして、今もiPhone 7ですがしっかりと動作しています。
特にiPhone 6以前の機種では位置情報ゲームを快適にプレイするのは難しいと思います。なぜなら、スペック的にギリギリという状況になってしまうからです。
もし、しばらく機種変更をしていない、同じスマホを4~5年使っているという方は今が変え時かもしれません。

マイクラアースの設定で重くなりやすい機能をオフにすることで、動作の改善に繋がります。
現状でアプリの処理に影響が出そうな機能は
この3つ!
・振動
・精密モード
・高輝度モード
これらの設定はしたのタブで変更できます。
各種機能がわからない場合はマイクラアースのまとめ記事で解説していますので是非、確認してみてください!
設定画面を開くと、以下のように表示されます。

このBGM、SEの下の3つ。
・振動
・精密モード
・高輝度モード
をオフで使いましょう!まだ早期リリースの段階ですので、処理が間に合わず落ちやすくなってしまいます。

いかがでしたでしょうか?
今回紹介した対策は基本的にスマホ本体の負担を軽減できる方法ですので、マイクラアース だけでなく、別のサービスで問題が発生している場合にも有効な方法です。
今回ご紹介した方法はこちら。
1.1 iOSのバージョンをアップデート
1.2 容量不足を解消する
1.3 バックグラウンドで開いているアプリを閉じる
1.4 アプリのバージョンを最新にすること
1.5 対応できる機種に変更する
現在早期リリースですので、それでもアプリが落ちてしまう人もいるかもしれません。
現段階でも、素材集めやMob集めは問題なくできると思いますので、建築やアドベンチャーなどの落ちやすいものは程々に(ストレスの原因となります)して、ゲームの仕様に慣れるという意味で外に出て素材集めをするのもおすすめです。改善されたときに、今集めた素材が役に立ちます。
順次行われるアップデートで解決されるとは思いますが、だとしても現時点でも快適に遊べるのがベストですので、最新の解決を方法がわかり次第記事を更新しますのでご確認ください。
※「実践して解決した!」という経験がある方は是非、本記事にコメントしていただけると嬉しいです。
参考になった!という方は是非シェアお願いします!
Tweet #mapbank・Mapbankでは「地図で世界を楽しく、美しく」を理念に、地図に関するあらゆる記事を投稿しています!
・mapbankのツイッターはこちら!!→Mapbank(@mapbank_net)
・世界のれんさんのツイッターはこちら!→世界のれんさん(@rensan_world)
・他の記事はサイトマップからご覧いただけます!
YouTubeチャンネル「世界のれんさん」はこちらから!