
みなさまこんにちは!通りすがりのYouTuber世界のれんさんです!
日本は巨大台風で大変でした。
そんな中タイは相変わらずのんびりした国ですw
そして、YouTubeチャンネル世界のれんさんもまちまち動画が出てきました!
留学生活どんな雰囲気でやってるのか、少しは参考になる動画となっています!
🛵Grab Food🛵
さてさて、今回はアプリサービスのご紹介!
Grabです!
東南アジアに住んでた方や頻繁に旅行される方はおなじみのアプリかもしれません。
GrabはUberと同じように車の配車サービスを行っているサービスです!それも東南アジア限定で!
そして今回みなさまにお伝えしたいのは、Grab Foodの良さ。
タイで食べたい物、すぐに、安く。
これはれんさんの異常な日本食愛なせいだと思いますが、タイでは日本食がないと生きていけないw
とは言っても、これはおかしなことではなくて、周りの友達も毎日タイ料理を食べてると、突然「日本食食べたい」って口から出てますw
それくらい日本人は自国の料理が大好きなんですねw
いやでも、世界の世界遺産に認定されるくらい世界からも愛される日本食。
これは食べたくなってもしょうがないですよね。。。
で!
Grab Foodです。
実はれんさんが今住んでるところは日本食がたくさんある中心地からは少しだけ離れてて、ちょっと食べに行くにはめんどくさいんです。
そんな時、家まで届けてくれるのはありがたいですね!
種類が豊富!
こんな感じで、やよい軒、大戸屋、吉野家などの嬉しい日本食たちがあるんです!
もちろん日本食だけじゃなくて、イタリアンとか中華とか好きなジャンルを選べます!
使い方
では、Grab Foodの使い方、頼み方を解説していきます!

1:まず、届けて欲しい場所を設定しよう!
住所を入力しよう!ある程度入力したら一覧が出てくるよ!

2:そしたら店を選ぼう!
今回はいつも頼んでるマック!
さっそく頼んで行こう!

3:さて、メニューを選ぶよ!
今回はビッグマックセット(130バーツ、約455円)を頼むぞ!
メニュー選びは写真でなんとなく見分けよう!
タイ語しかマックの場合、タイ語しか書いてないんですw それかみなさん、一緒にタイ語を勉強しましょう!

4:Add to Basket、カゴに追加だ!

5:もう他に頼むものがなければ、view Basketをおそう!!

6:値段を確認して注文しよう!
今回はビックマックセット、130バーツ+配送料10バーツということで、
合計140バーツ!!!!
安い!!
7:あとは待つべし!
という感じで、簡単に注文できてすぐに家に届けてくれます!しかも、安い!それがタイのいいところ!
ちなみに、
クレジットカードで支払えば、現金で払う手間を省けるのに加えて、グラブのポイントがお得にたまるのでおすすめですよ!!
タイでもキャッシュレスがお得なわけですね!
そんなわけで今回はGrab Foodの紹介でした!是非使ってみてください!
それではまた!
参考になったという方は是非!シェアお願いします!
Tweet #mapbankdmapbank.netでは、「地図が人々を楽しませる」をコンセプトに、地図に関するあらゆる記事を投稿しています!!
・mapbankのツイッターはこちら!!→Mapbank(@mapbank_net)
・世界のれんさんのツイッターはこちら!→世界のれんさん(@rensan_world)
・他の記事はサイトマップからご覧いただけます!